こんにちは
今回は「コードが全然覚えられない!!」というタイトルで書いていきます。
生徒さんから質問の中でよく耳にするのが「コードが覚えられない!」という質問です。コードがテキパキと弾ける方にとっては「練習していればいつの間にか覚えるよ」の様な解答になると思いますが、覚えられない方にとっては切実な質問です。
まず確認しておく事として、コードの種類は膨大になります。全てをしらみつぶしに覚えていくのはとても大変です。ですから戦略を立てて覚えていく事を考えます。
1、「好きな曲を弾きながら覚えていく」
最も一般的な方法です、、笑
この場合は覚える意識があまり無くても自然に覚えてしまう事も多いです。
ただし譜面にダイアグラム(コードの表、押さえる場所が図になっている)が表記されていると、それを見てしまいコードネームと実際に押さえているコードとのリンクが曖昧になります。
また、稀にしか出でこないコードはなかなか覚えられません。
2、「コード1つ1つ地道に覚えていく!(規則性無し)」
これは相当大変な作業です、、笑
時間もかなり使うでしょう、、
あまりおすすめではありません。
2、「コードタイプごとに規則性をもって覚える!」
基本的にはこれがおすすめです。
やり方としてはメジャー系とマイナー系の3和音(トライアード)を徹底に覚えます。
メジャー系
C、C#(D♭)、D、D#(E♭)、E、F、F#(G♭)、G、G#(A♭)、A、A#(B♭)、B
マイナー系
Cm、C#m(D♭m)、Dm、D#m(E♭m)、Em、Fm、F#m(G♭m)、Gm、G#m(A♭m)、Am、A#m(B♭m)、Bm
これらを順番に覚えていきます。
ローコードを優先します。要はローコードで押さえられるコードはローコードで押さえ、それ以外はハイコードで押さえます。
ちなみにこの練習の長所は「覚え残しのコードが無い!」という事です。
更に7thコード、m7th、m7th(-5)、din、aug、、、と覚えていきます。
一見とても大変そうに見えますが最初のステップ(メジャー系、マイナー系)がクリア出来れば意外と覚えられます!
3、「コード進行のパターン別に覚えていく!」
コード進行はパターンとなっています。いくつかのパターン別のコード進行を覚えると「次はこのコードに進むはず!」という思考になりコードを覚えるのに一役買います。
ただ、「よく出てくるコードパターン」というのを調べる作業があるので、習っている講師の方などに作成してもらう必要があります。
まとめ
コードを覚える方法はいろいろとあります。自分に合った方法を選んで練習するのがいいと思います。
また「覚える」という作業は「反復」という言葉に置き換えてもいいと思います。ですから覚えたと思ったコードでも反復して確実なものにしましょう。
ちなみにギターの無い状態でダイアグラムに押さえる場所を書き込む作業なども効果的です。
「私が練習してきた教則本あれこれ(クラシックギター)」はこちら