オルタネイトピッキングの練習

こんにちは。
今回は「オルタネイトピッキングの練習」というタイトルで書いていきます。
オルタネイトピッキングとはダウン、アップのピッキングを交互に行う動作です。これはピッキングの基本になります。

初心者の場合、弾くフレーズを全てダウンピッキングで弾いてしまう場合が多いです。なるべく初歩の内からアップピッキングに慣れるようにしましょう。
練習方法としては音階等で同音を2回ずつダウン、アップで弾くようにします。(ド、ド、レ、レ、ミ、ミ、〜これをダウン、アップ交互に)

オルタネイトピッキングは同一弦でのピッキングに於いては弾きやすいのですが、弾く弦が変化するアルペジオ的なフレーズは難易度が上がります。

今回は少々難易度の高いオルタネイトピッキングの練習方法を紹介します。

ピッキング-1
ピッキング-2

図1は3弦、2弦、1弦と進むアルペジオ的なフレーズを使った練習です。
ポイントは、音の組織が3連符になっている為、ダウン、アップ、ダウンとアップ、ダウン、アップのパターンが交互に出てきます。このパターンを崩さないようにピッキングします。

ちなみに3弦、2弦、1弦と進む場合、図2のようにダウン、ダウン、アップのピッキングを推奨している場合もあります。確かにこちらの方が実践向けかもしれませが、まずはオルタネイトで弾けてからがいいと思います。
さらに逆の1弦、2弦、3弦のパターンでは図3のようにアップ、アップ、ダウンのパターンもあります。

図4、図5は難易度がさらに上がります。
図4の場合は4弦、2弦、1弦のパターンとなり弦飛びが発生する為右手の微妙なコントロール力が必要になります。
図5の場合は4弦、3弦、1弦となり、こちらも難しいパターンです。

実際の演奏では右手のピッキング動作を見ながら弾くという事はほぼありません。右手の動作は感覚的に身につけていく必要があります。
ですからこれらの練習は「右手のピッキングをしっかりと見て確認しながら練習」というのが第一段階となり、次に「右手を見なくても正確に弾ける」というところまで練習の幅を広げていく必要があります。

いずれにしてもこのような「基本練習」というのは1回、2回の練習ではほとんど成果を得られません、(悲、、)
しかし継続していくといつの間にか「以前は全然ダメだったのに最近弾けている!」という自分を発見出来るはずです!
頑張りましょう!

スポンサーリンク