ピックについての考察

こんにちは。
今回は「ピックについての考察」というタイトルで書いていきます。

昔、ギターの師匠に「ギターの音をよくするに為にお金をかけてアンプやエフェクターを購入するのもありだけど、まずピックを研究するのもありだよ!」のような内容の事を聞きました。
実際、ピックを変えるだけで、弾きやすさや音などはかなり変わります。

今回はピックについて考えていきます。

まずピックを3タイプに分類します。
「ティアドロップ型」「トライアングル型」「その他」

「ティアドロップ型」
エレキギターではよく使われているピック。先端が鋭角なので、音がクリアです。使用している方は一番多いかもしれません。

「トライアングル型」
昔からある「おむすび型」と言われているタイプです。3つの角度が同じなのでそれぞれの場所で弾く事が出来ます。(経済的です)
先端は「ティアドロップ型」よりゆるやかな角度の為、クリア差に関しては一歩譲る感じで
す。

「その他」
「ティアドロップ型」「トライアングル型」以外のピックもたくさんあります。ホームベース型やコインなどもあります。ちなみにクイーンのギタリスト、ブライアン・メイは6ペンスコインを使用しています。また金属のピックや木材のピックもあります。

「ではどのようなピックがいいのか?」

ポイントとして「ピックは消耗品である」という事です。しかも無くしやすいです。(私だけかも知れませんが、、笑)ですから、入手が簡単な物がベストです。珍しい物や変わった物の場合、再購入が難しい事があります。
また、形以外に材質や柔らかさの問題もあります。

ピックは柔らかい順に「Thin」「Medium」「Heavy」「Extra Heavy」の4タイプ位に分かれます。
柔らかいピックはピッキングする時「しなり」が発生します。この「しなり」が初心者の場合、弾きやすさに関係します。
例えば全くしならない「Extra Heavy」やしなりが少ない「Heavy」タイプのピックの場合、自分の手の動きがダイレクトにピックに伝わる為、ピッキングのニュアンスを上手く表現する事が出来ます。
逆にしなりが多い「Thin」などではピッキング自体は楽ですがニュアンスを上手く伝えるのが難しい気がします。
ただ柔らかいピックはストロークでの「引っかかり感」は少なく、弾きやすいです。硬いピックはストローク時の「引っかかり感」は結構あります。

結論としては「初心者の方はティアドロップ型のMediumがおすすめ」となります。(いきなりですが私の独断です!笑)
形に関して「トライアングル型」でも構わないと思うのですがストロークと単音弾き両方ともに弾く場合「ティアドロップ型」に軍配が上がります。
また硬さについてですが、初心者の方の場合ピックの「しなり」が少しあった方がピッキングのランダム感を若干緩和してくれる気がします。

いずれにしても、ピック自体高価な物では無いのでいろいろと試してみるといいと思います。

葛西ウクレレ・ラボブログはこちら

以前のブログこちら(旧ブログ)

スポンサーリンク