Fコードを制覇!練習方法は?

こんにちは。

今回は「Fコードを制覇!練習方法は?」というテーマで書いていきます。

ギターを挫折したきっかけが「Fコード」という方は多いと思います。
体験レッスンでも「Fコードがどうしても押さえられない!」という意見はよく聞きます。
Fコードというのは1フレットを人差し指で全弦押さえ中指は3弦2フレット、薬指は5弦3フレット、小指は4弦3フレットを押さえるコードです。

今回はなるべく最短でFコードを押さえられる解説をしていこうと思います。

1、「ハイコード(バレーコード)とローコードは全く違うものと認識せよ!」

ハイコードというのは開放弦を使わないコードの事を主に言います。人差し指で全弦を押さえるFコードはハイコードの典型的な形です。逆に開放弦を使うくコードはローコードと言います。
この2つはフォームが全く違います。ですからまず「ハイコードとローコードはフォームが違う」という事を認識しましょう。要は「ローコードのCのフォームのままハイコードのFに移行は出来ない。特に親指の移動が発生し、左手自体も少し動く」という事です。

2、「指を反らさないように押さえる」

特に中指の第一関節が反ってしまう事が多いです。指が反ってしまうと他の弦に触れてしまい音が消えてしまいます。

3、「小指の上に薬指が乗っかる感じで押さえる」
意外と多いのが5弦3フレットの薬指がフレットに寄っていない状態です。これでは音がびりついてしまいます。小指と薬指はセットのような感じで押さえられるといいです。

4、「一つの動作で押さえる」
これが難しいです。どうしても人差し指のバレーから押さえ他の指は後からになってしまいます。これは下の練習が効果的です。

2、「音が綺麗に出るのは後からでOK、まず形をマスター」

Fコードの音を綺麗に出すのはとても難しい為まずはコードの形を手に記憶させることです。
コードというのは指板に押さえる直前、空中でその形が出来ていなければいけません。ですから具体的な練習方法はまず指板上でFコードを作ります。
そしてその形のまま空中に10センチ位上げて指板上に戻します。最初は指板上に戻した時、指がずれてFコードの形になっていないと思いますが何度もやっている内に指の筋肉がFコードを覚え、指板上ピタッと戻るようになります。

まとめ

Fコードを綺麗に鳴らし、コードチェンジにおいて隙間がなく押さえていくのはとても大変です。ただ練習すれば必ず克服出来ます!頑張りましょう!

「上達のコツは継続です!」はこちら

葛西ウクレレ・ラボブログはこちら

以前のブログこちら(旧ブログ)

スポンサーリンク