こんにちは。
今回は「エレキギターのピックアップの話」というタイトルで書いていきます。
エレキギターはアンプを通さないと音が出ません、、(あたり前ですが、笑)
エレキギターは弦振動をピックアップというマイクで拾って音を電気信号にかえ出力します。ですからエレキギターにとってピックアップは音のキャラクターを決める大事なパーツになります。
ピックアップの種類は大きく2種類に分かれます。
*シングルコイル・ピックアップ
一つのコイルで形成されているピックアップ。フェンダーのストラトキャスターが有名。音は繊細でピッキングのニュアンスがダイレクトに出る。ノイズに弱い。
*ハムバッキング・ピックアップ
2つのコイルで形成されているピックアップ。ギブソンのレスポールが有名。
音は太くパワフル。ノイズに強い。
ちなみにエレキギターのグレードアップの方法として、新しいギターを購入する手もありますが「ピックアップ交換」という手もあります。新品のギターを買うよりはコストを抑えるグレードアップ方法です。
私もいろいろと「ピックアップ交換」をやりました、、笑
満足した結果もありましたが「うーん、、?」となる事もありました。
いっときテレキャスターのフロントのピックアップをハムバッキングにした事がありました。ピックアップはダンカンの59モデルをつけました。これがとても良かったです。本来ならギブソンのpafを搭載したかったのですがあまりに高価なので「pdfとの違いがわからなかった!」と言われたアラン・ホールズワースのおすすめのダンカンを購入し搭載しました。(嬉)
見た目はマイク・スターンでした(笑)
このダンカン59がお気に入りになり家にある安価なギターにも搭載しました、、笑
後にギブソン335をメインで使うようになりノーマルの状態で使っていたのですがEMGのノイズレスピックアップが気になり交換してしまいました、、
ギブソン335はハムバッキングなのでそれほどノイズは気にならなかったのですが、当時は演奏現場での小さなノイズに悩まされていました。
これはあまり上手くいきませんでした。確かにノイズは無くなったのですが、音自体がコンプレッサーをかけたようになり、本来の335の音とは全く違うものになりました、、笑
結局もとに戻しました、、笑笑
まとめ
ピックアップ交換は普段自分の使っているギターをグレードアップするのでロマンが広がります、、笑
しかし最大の難点は「実際の音は搭載しないとわからない!」という事です。
ただピックアップを調べたりする事により、エレキギターの電気関係などの知識も増えるのでやって見る価値はあると思います!
「私が練習してきた教則本あれこれ(クラシックギター)」はこちら