デュオの魅力!

こんにちは、

コロナもだいぶ収まり、以前の日常が戻りつつあります。
東京都の感染者数もかなり減りました。私の住んでいる江戸川区でも1日の感染者数が一桁の日も多くなりました。

そんな中、私も演奏活動を復活しつつあります。

今月はデュオの演奏が3本入っています。(2本は終了しました)

ジャズ系が2本、タンゴが1本です。
私自身「デュオ」という形態はとても好きで、今まで沢山演奏してきましたが今だに試行錯誤の状態です、、笑

「デュオ」の形態では「聴く」という事がとても大事になります。もちろんバンドでも「聴く」という事は大事だと思いますが「デュオ」では、より一層重要さが増します。

又「デュオ」という形態は普段のレッスンにも関係します。
ジャズ系の生徒さんのレッスンではスタンダード曲を「デュオ」で演奏しながら、よくないところなどを指摘するのですが、「聴く」という事が疎かになりリズムがずれたり、コードを見失ってしまう場合がよくあります。

又、ジャズのアドリブに関しても「聴く」という事が出来ていると、そんなに音を詰め込む必要はなくなります。休符の場所では伴奏者が気の利いた伴奏を聴かせてくれるはずです。

これは、クラシックギターの2重奏でも同じような事が言えます。私の師匠は「2重奏では自分のパートは楽に弾ける状態にしておき、相手の音をよく聴く事が大事!」とよく言っていました。

要するに相手の音(呼吸)を聴かずに「自分が、自分が、!」という演奏はNG!という事です。
その為には「自分の演奏を仕上げておく!」が重要です。^_^

千葉県佐倉市ユーカリヶ丘6-4-1
「ヴァンガード」043-462-1176
でタンゴ演奏をします。お近くの方は是非!
「ライブ告知」はこちら

「ギターを持った時の角度とは?」はこちら

「ライブレポート(銀座リベルタンゴ)」はこちら

「これだけは覚える!ストロークパターン」はこちら

「フォークギターのアルペジオ、まずこのパターンを覚える!」はこちら

「演奏と衣装」はこちら

「フォークギターのレッスンとは?」はこちら

「コードが全然覚えられない、、!」はこちら

「ボサノバの魅力」はこちら

「私が練習してきた教則本あれこれ(クラシックギター)」はこちら

「ビートに対して前に行く癖!」はこちら

スポンサーリンク