エレキギター(ロックギター)のレッスンとは?

こんにちは、

今回は「エレキギター(ロックギター)のレッスンとは?」の内容になります。^_^

エレキギターのイメージといえば
「ギターソロを華麗に弾く!」
「速弾きを決める!」
「バンド内の花形!」

などのイメージがあると思います。

エレキギターを弾きたい生徒さんの声としては「ソロを速弾きで弾きたい!」が多いようです。

教室では「ソロ」も練習するのですが「コード」なども疎かにならない様に総合的なレッスンを行っています。

エレキギターレッスンのポイント

*リズム練習

「リズム練習」はとても重要です。特にバンド活動などを考えている方には必須な練習となります。
なかなか独学では手を出さない練習なので、レッスンの中でしっかりとさらっておく必要があります。
「リズムの基礎」(音楽之友社)を使い、少しずつ継続的に練習していきます。
「リズム練習はとても大事!」はこちら

*基本練習

フレーズ等をスピーディーに弾く為には左手のフォームと右手のピッキングフォームが大事です。スケール練習等を使い、より良いフォームに改善していきます。又、速弾きの為のエクササイズも導入していきます。
ハンマリング、プリング、チョーキング、スライド、ライトハンド、スイープピッキング等のテクニック的な練習も導入していきます。
「ピッキングの角度とは?」はこちら

*コード練習

エレキギターでのコードの場合「パワーコード」(ルート音と5thで作られるコード)が主流ですが、通常のコードも覚える必要があります。
ちなみに体験レッスン等でエレキギターのキャリアがかなりある方でも「コードは苦手」という方は多いです。
ですから、単にコードを暗記するという事ではなく法則性を学習し、楽に記憶する様にレッスンしていきます。

*歴代のギタリストのソロを学習

ロックギターのソロには有名な物が沢山あります。
その中から「このソロは学習しておくべき!」という物をピックアップし練習していきます。
なるべく歴史を追いながら1960年代〜現在までの代表的な曲もしくはソロ部分を学習していきます。

*ロック系フュージョン、ジャズ系フュージョンの学習

普通のロック曲にはギターインストというのはほとんどありません。ですから「フュージョン曲」を使い練習していきます。又、ブルースなどのコード進行を使いアドリブの練習もしていきます。

音楽(楽器)の学習は「聴く作業」も大事な勉強となります。要は「好みの音楽又はアーチストだけを聴くのではなく、名盤、歴史的に重要な曲などは聴いておく!」という事です。
以前はこの学習は大変でしたが現在はYouTube等で資料を探せるので楽になっています。

「ジャズギターのレッスンとは?」はこちら

「子供レッスンについて」はこちら

「コードが全然覚えられない、、!」はこちら

「ギターが弾きづらい?弦高が原因かも?」はこちら

「私が練習してきた教則本あれこれ(クラシックギター)」はこちら

「バンドスコア活用法」はこちら

「ビートに対して前に行く癖!」はこちら

葛西ウクレレ・ラボブログはこちら

以前のブログこちら(旧ブログ)

スポンサーリンク